画像参照:https://www.colantotte.jp/
「ColanTotte(コラントッテ)」は1997年設立の医療機器メーカーで、健康ネックレス市場ではPhiten(ファイテン)と並ぶ代表的なブランドです。
ISO13485やISO9001を取得するなど、品質管理とブランド価値の向上に注力しています。
同社は「健康を主体に、皆様の心からの笑顔が得られる製品を提供する」という開発理念を掲げています。
コラントッテの特長や効果
コラントッテの最大の特長は独自技術「N極S極交互配列」です。
従来の磁気製品では磁石が同じ方向・同じ極で配列されていたため、効果が限定的でした。
この課題に着目した代表の小松氏がN極とS極を交互に配列する方法を試したところ、より広範囲で強力な磁力が得られることを発見し、これがコラントッテ誕生のきっかけとなりました。
一般的な磁石とコラントッテ(N極S極交互配列)の違い
写真や数字で見れば、同極配列とN極S極交互配列でどれくらいの差があるのかがよく分かりますね。
同じ磁石でも並べ方によってこれだけの差が出るのはとても興味深いです。プラシーボ効果も高そう(笑)
コラントッテの商品は医療機器として認証されている
コラントッテの商品の多くは厚生労働省認証の医療機器として販売されています。
これは非常に重要な特徴で、医療機器認証のない健康ネックレスは薬機法の関係上、肩こりや血行改善などの効果を謳うことができません。
コラントッテの磁気ネックレスは厚生労働省が定める基準に則って製造されており、効果を実証された製品として安心して使用できます。
コラントッテのものを含め認証を受けている磁気ネックレスは厚生労働省が定める基準に沿って作られています。
➡独立行政法人医薬品医療機器総合機構|家庭用永久磁石磁気治療器基準
コラントッテの効果は個人差がある
コラントッテ公式サイトによると、1日6~8時間以上の着用で、早い人では2~3日で効果を体感できるとされています。
ただし、効果の現れ方には個人差があり、体質や生活習慣によっても異なります。継続的な使用によって、より効果を実感しやすくなるようです。
コラントッテの商品を着用しているアスリートや私の体験談
コラントッテを愛用しているトップアスリート
コラントッテは多くのトップアスリートとの契約に力を入れており、様々な競技分野の選手が着用しています。
プロ野球界からは阪神の梅野隆太郎・大山悠輔、ヤクルトの奥川恭伸、ホークスの甲斐拓也・周東佑京が着用。その他にも、ゴルフの小祝さくら・堀川未来夢、バレーボールの石川祐希、卓球の伊藤美誠、フィギュアスケートの宇野昌磨・鍵山優真、陸上の相澤晃、さらに青山学院大学陸上競技部なども愛用しています。
これらのアスリートたちは、コラントッテの商品を着用することで、パフォーマンスの向上やケガの予防に役立てていると思われます。
この投稿をInstagramで見る
コラントッテ磁気ネックレスを10年以上使ってみての感想
私自身も、最初はワックルネックから試してワックルネックTWIN→クレスト→クレストR→TAOネックレスシリーズと10年以上愛用しています。
腰痛持ちなのでウエストベルトもたまに使用しています。
効果については、私は自分で試してみてわりと体感できています。
ただ1点、あくまで私が使っていて感じたことですが、着けっ放しだと効果を感じにくくなる気がします。
どうすればより効果的なのかとあれこれ試してみたんですが、1回5~6時間着けたらしばらく外すのが私には一番肩こり軽減効果がありました。
着用時間と効果の関連性は不明ですが、個々に合った使用方法を見つけることも大切かもしれませんね。
コラントッテはファイテンのアクアメタルやコランコランの天然鉱石、AXFのイフミックといった特殊素材は使用していません。
しかし、磁気ネックレスの基本となる永久磁石にこだわり抜くことで「血行改善やコリの緩和」にターゲットを絞って高い効果を発揮し、多くの人に支持されているようです。
商品のグレード(種類)とおすすめモデル
コラントッテのネックレスは価格帯によって大きく3つのグレードに分類できます。
- 5000円以下の入門モデル
- 10000円前後のスタンダードモデル
- フラッグシップモデル「TAO」を中心とした20000円前後の高級ライン
以下では各グレードから特におすすめの商品を紹介していきます。
ワックルネック TWIN(ツイン)
「ワックルネックTWIN」はフロント部分が2連になったデザインの磁気ネックレスです。
5000円弱という手頃な価格ながら、120mTの希土類永久磁石を独自のN極S極交互配列で首周りに効果的に配置しており、コラントッテ製品の入門機として最適です。
サイズ(M:45cm、S:51cm)とカラー(ブラックやホワイトなど6種類)を選べる点も〇。
私は目立ちにくいブラックを選びました。
着けているとほんのり温かい感じがします。
【パッケージ裏】
ワックルネックシリーズには、TWINの他にも様々な製品が展開されています。
- 基本モデルの「ワックルネック」
- 「ワックルネックJOIN」
- スポーティなデザインの「ワックルネックSPORTS」
- わずか約7gの軽量モデル「ワックルネックAIR」
- 携帯やIDカード用の「ワックルネックストラップ」
ワックルネック STYLE(スタイル)
2021年9月に発売された「ワックルネックSTYLE」は最新のエントリーモデルです。
TWIN同様のシンプルなデザインで様々な服装に合わせやすく、140mTの強力な磁石を採用しています。
特徴的なのはループ部分に取り付けられた5つの可動式ステンレスリング。それぞれのリングを好みの位置で固定できるため、自分らしいアレンジが可能です。
コラントッテ ネックレス クレスト
人気の中級グレード「コラントッテネックレスクレスト」は160mTの希土類永久磁石を8個、N極S極交互配列で配置した強力モデルです。
素材面ではジョイント部分に金属アレルギーにも配慮したサージカルステンレス、ループ部分に耐水性のシリコンを採用し、安全性と耐久性を両立しています。
サイズはS(43cm)からL(51cm)まで、カラーもホワイト、ブラックなど数種類を展開。
フロントのジョイント部分により着脱も容易で、ウォータープルーフ仕様のため入浴時も装着可能です。
スペック的には磁気ネックレスの中で上位に位置するので、デザインさえ気に入ればおすすめの商品かと思います。
効果も感じられるしデザインも個人的には気に入っているのですが、マグネットで着脱できるジョイント部分の磁力が弱いのか若干外れやすいのが玉に瑕。
朝起きた時にネックレスが外れていることも多かったので、失くさないように気をつけてくださいね。
なお、クレストシリーズには「クレスト」の他に、「クレストR」「クレストR【ex】」「クレストスマート」もラインナップされています。
それぞれの特徴や違いは別記事で詳しく紹介しています。
コラントッテ ネックレス ALT(オルト)
2020年10月に発売された「コラントッテ ネックレス ALT」はクレストやクレストRと同じ10000円程度の中級グレードに位置し、発売以来クレストを上回る人気を獲得しています。
磁力は150mTとクレストよりもやや弱いものの、10個の磁石を近接配置することで同等の効果を実現。素材面ではクレストと同様にシリコンとサージカルステンレスを採用し、ウォータープルーフ仕様となっています。
細めのループと2種類の形に変更可能なジョイントトップが特徴です。
Lierrey ループ ネックレス
2022年4月発売の「Lierrey ループ ネックレス」はコラントッテの女性向け新ブランド「Lierrey(リエリィ)」の製品で、コラントッテ直営店限定で販売されています。
このブランドはトレンドを意識したデザイン・カラーと肌への優しさを両立したアイテム作りを目指しているとのこと。
磁気ネックレスらしくないシンプルで洗練されたデザインはスポーティな服装以外でも合わせやすく、女性に高い支持を得ています。
機能面では140mTの永久磁石8個を首の後ろ部分に配置。また、直径3mmの細めのシリコン素材を採用し、ウォータープルーフ仕様となっています。
TAO ネックレス AURA(アウラ)
「TAO ネックレス AURA」はコラントッテの最高峰モデルです。
ネックループには55mTの樹脂コーティング磁石を10mm間隔でN極S極交互に配置し、特許取得の技術により紐全体から広範囲に磁力線を発生させます(特許番号:第5544082号)。
TAOシリーズの中でも、このAURA(アウラ)やARAN(アラン)は特徴的なデザインと多くのアスリートの愛用により、特に人気を集めています。
基本的にTAOシリーズ間での効果の違いはありませんが、TAOネックレスCREO、ARAN、VEGA NEXTなどは65mTの磁石を採用しており、より強力な効果が期待できます。
AURA以外にも、シンプルなデザインのRAFFI(ラフィ―)や、女性向けのスリム AURA miniなど、TAOシリーズには様々な人気モデルやカラーがあります。
AURAのバリエーションやその他のTAOシリーズは別記事にまとめています。
偽物に注意
コラントッテ商品はオークションサイトなどを中心に偽物が多数出回っています。
メーカー公式が運営しているウェブショップで購入すれば間違いなく正規品を購入できます。
楽天市場やヤフーショッピングといった公式サイト以外で購入する時は、レビューが多く投稿されているお店や名前がよく知られているお店で買うようにしましょう。
真贋判定・トレーサビリティシステム
メーカーでは模造品対策に真贋判定・トレーサビリティシステムを導入しています。
パッケージに貼付されているシールのコード番号を公式サイトの正規品判定ページに入力することで正規品かどうかが分かるシステムです。
怪しいお店やオークションでコラントッテ商品を購入したときは、念のために確認しておくと安心ですね。
さいごに
健康ネックレス市場においてファイテンと人気を二分しているといっていい有名メーカーコラントッテ。
その特長や効果、おすすめの商品などについて簡単ではありますが紹介してみました。
独自技術であるN極S極交互配列磁石を採用している事を前面に押し出し、自信と誇りを持って販売しているだけあって、一流アスリートを始めとするたくさんのアスリートに愛されているメーカーだと思います。
効果については個人差が当然ありますが、私は自分で試してみてわりと体感できています。
コラントッテのネックレスには、価格やデザインや磁力などによって様々な種類があります。
TAOシリーズはなかなかお高いのでちょっと手を出し辛いですが、5000円以下で買えるエントリーモデルや10000円程度のミドルシップモデルもあるので、自分に条件に合うモデルを探してみてください。
個人的には好みの分かれるデザインの商品が多い印象ですが、スペック的には申し分ないと思うので、気に入ったデザインの商品があればおすすめのメーカーです。
今回紹介した商品
エントリーモデル
中級グレード
フラッグシップモデル