現在、野球やバレー、ゴルフ、フィギュアスケート、卓球、陸上など、さまざまな競技の選手たちがいろいろなブランドのスポーツネックレスを着用しています。
その中でもプロ野球選手にはスポーツネックレス愛用者が多く、2~3人に1人は着けているイメージですね。
今回はプロ野球選手に愛用されているスポーツネックレスメーカー(ブランド)と人気の商品をピックアップしてみたいと思います。
Phite(ファイテン)
ファイテンは昔から多くのプロ野球選手が着けていて、現在でも人気上位のブランドです。
企業スローガンは”すべては健康を支えるために”。
チタンやゴールド、パラジウムなどをファイテン独自技術”水溶化メタル技術”で水溶化して、ネックレスの素材に含浸することで下記のような効果が期待できるとHPには説明されています。
- ヒトが本来持っている力を引出し、体を本来のリラックス状態に導く
- ストレスや疲労の蓄積で狂った心身のバランスを最良に保つ
ファイテンについてもう少し詳しく書いたページ↓

ファイテンネックレスを着用していたプロ野球選手
💪😎 🇯🇵🇯🇵🇯🇵 Yoshida the hero !!!! @Orix_Buffaloes @samuraijapan_pr @npb pic.twitter.com/rcFcOx4tFg
— WBSC ⚾🥎 (@WBSC) 2019年3月10日
ファイテン公式に載っている契約アスリート(プロ野球)はジャイアンツの丸佳浩、阪神の糸井嘉男、藤浪晋太郎、髙山俊、ヤクルトの山田哲人、カープの大瀬良大地、ロッテの角中勝也です。
ただ、契約アスリート以外でも以下のようにたくさんのプロ野球選手が着用しています。
セントラル・リーグ
原 樹理、伊藤 隼太、近本 光司、大山 悠輔、岡本 和真、吉川 尚輝、宮﨑 敏郎、伊藤 光、山本 拓実 etc.
パシフィック・リーグ
柳田 悠岐、松田 宣浩、今宮 健太、中村 晃、東浜 巨、明石 健志、周東 佑京、山川 穂高、森 友哉、外崎 修汰、高橋 光成、吉田 正尚、金子 千尋、鈴木 大地、唐川 侑己 etc.
ファイテンの人気ネックレス
シーズンによって流行りのモデルがありますが、全商品にファイテン最高技術のメタックスを採用している新モデル「EXTREME PERFORMANCE GEAR」(エクストリームパフォーマンスギア)シリーズを着けている選手が多いですね。
画像:ファイテン公式「EXTREME PERFORMANCE GEAR」より
デザインが奇抜なので、着ける場面を選びそうですが、山田哲人や吉田正尚、周東佑京が着けている「RAKUWAネック EXTREMEクリスタルタッチ」や「RAKUWAネック ネックワイヤーEXTREME」あたりが人気商品になりそう。
「RAKUWAネックワイヤー EXTREME ラウンド」「RAKUWAネック ワイヤーAir」あたりも注目ですね。

Colantotte(コラントッテ)
ファイテンと並んでスポーツ・健康ネックレス市場で大きなシェアを獲得しているのがコラントッテです。
開発基本テーマは”健康を主体に、皆様の心からの笑顔が得られる製品を提供する”。
コラントッテの独自技術である「N極S極交互配列」によって、広範囲かつ強力になった磁力で「装着部位の血行改善やコリの改善」が期待できます。
コラントッテネックレスは医療機器認証を受けた管理医療機器であることも大きな特長ですね。(血行改善やコリの改善などの具体的効果を謳っても薬機法違反にならない)
コラントッテについてもう少し詳しく書いたページ↓

コラントッテネックレスを着用していたプロ野球選手
福岡ソフトバンクホークス甲斐拓也選手とアドバイザリー契約を締結いたしました。
チームの扇の要である甲斐拓也選手をコラントッテは全力で応援しサポートしてまいります。【選手紹介ページ】https://t.co/zu66qxNyMD#コラントッテ #colantotte #福岡ソフトバンクホークス #甲斐拓也 pic.twitter.com/pAel9Rt4DQ
— Colan Totte Co.,Ltd. (@Colan_Totte) 2019年3月6日
コラントッテ公式に載っている契約アスリート(プロ野球)はホークスの内川聖一、甲斐拓也、カープの菊池涼介、阪神の梅野隆太郎、北條史也、ヤクルトの奥川恭伸、日本ハムの杉谷拳士です。
契約アスリート以外では以下のような選手が愛用しています。
セントラル・リーグ
高橋 優貴、糸原 健斗、西 純矢、大島 洋平、遠藤 淳志、細川 成也、佐野 恵太、吉田 大喜 etc.
パシフィック・リーグ
松本 剛、清水 優心、伏見 寅威、頓宮 裕真、増田 達至 etc.
コラントッテの人気ネックレス
コラントッテの一番人気はやっぱりTAOネックレスシリーズの「AURA」です。コラントッテ愛用選手のほとんどが「AURA」を着けているのでは。
そのほか、落ちついたデザインの定番ネックレス「クレスト」や「クレストR」も人気がありますね。
AXF(アクセフ)
AXFは数年前に発足した新しいスポーツブランドですが、2018年度に一気にシェアを伸ばし、人気ブランドになりました。
商品コンセプトは”カラダが、想像を超えてゆく”。
鉱物と水、温泉水を特定の配合で組み合わせた溶出液「IFMC.(イフミック)」に生地を含浸して皮膚に接触させることで、皮膚温度の上昇、血流増加、体幹・バランス強化などの効果が期待できるとのことです。
AXFについてもう少し詳しく書いたページ↓

AXFネックレスを着用していたプロ野球選手
#巨人 笑顔で練習する坂本勇(photo by 中島 傑)2018-5-9 #読売巨人軍 #読売ジャイアンツ #ジャイアンツ#坂本勇人 #東京ドーム https://t.co/l0PCNVAhFD pic.twitter.com/B4sw5YFLLv
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2018年5月9日
セントラル・リーグ
坂本 勇人、田口 麗斗、山口 俊、秋山 拓巳、京田 陽太、濱口 遥大、長野 久義、鈴木 誠也、森下 暢仁 etc.
パシフィック・リーグ
今宮 健太、加治屋 蓮、内海 哲也、源田 壮亮、松坂 大輔、山岡 泰輔、山本 由伸、澤田 圭佑、榊原 翼、山田 修義、涌井 秀章 etc.
AXFの人気ネックレス
AXFはまだ新しいブランドなので、ファイテンやコラントッテのようにたくさんの種類の商品は販売されていません。
現在販売されているのは、「AXF Color Band Reflector(アクセフ カラーバンド リフレクター)」と「AXF Color Band Logo(アクセフ カラーバンド ロゴ)」の2種類。
前者は大きく”AXF”と書かれた合成皮革(リフレクター)が付いたタイプ、後者はリフレクターは無しで生地に”axisfirm”の名前が入ったタイプです。
種類は少ないですが、カラーバリエーションは非常に豊富なので、贔屓チームのカラーに合わせたり好きな選手が着けているカラーのものを探してみてください。
2020年からリフレクタータイプにリバーシブルチャームの「Color Band RS」が登場。
その他のブランド
ファイテン、コラントッテ、AXF以外にもプロ野球選手が愛用しているブランドは数多くあります。
そのなかで、上に挙げたメーカーと同じくらい愛用選手が多いのは「SEV」や「846YAJIRO」。
SEV(Safety、Ecology、Valueの頭文字から)は1978年より研究・開発をスタートした特許技術を使用したブランド名、および技術の総称です。
HPには、この特許技術によって電子を発生させることで対象物を活性化させ、ストレス等さまざまな要因によって人体や物質に生じるエネルギーロス(劣化)を軽減し、本来持っている性能・性質を体感レベルにまで引き出す、と書いてありました。
SEVを愛用しているプロ野球選手は、ツインズの前田健太、ホークスの高橋礼、ロッテの西野勇士、オリックスの澤田圭佑、などなど。
846YAJIROの説明は以下の通り。
「846YAJIROディープバランサー」は、限られた地域にしか存在しない特殊な原料を厳選・配合し、非常に高い温度と独自の技術を用いることによって加工・形成に成功した、人体により有効な電磁波を放射する製品です。
その結果生まれた、超硬度のギアパーツYAJIROクリスタルは、育成光線や遠赤外線など人体に有効な電磁波を放射して細胞を刺激・活性化させ、体温を上げ、最も特徴的な事として、体の70%を占める体内の水分バランスを急速に整え体調を最適な状態へと導きます。
薬機法違反にならないように具体的な効果効能は記載していませんが、放射線のホルミシス効果を利用しているのでしょうか。
プロ野球選手にはかなり人気のブランドで、カープの鈴木誠也や田中広輔、阪神の大山悠輔、DeNAの神里和毅、ヤクルトの村上宗隆、オリックスの西浦颯大、小田裕也、日本ハムの柿木蓮、などなど多くの選手が着用しています。
スポーツネックレスの効果や効能については不明な部分も多いですが、自分の好きなアスリートと同じネックレスを付ければやっぱりテンションが上がりますね。
スポーツをする上で、メンタル面はパフォーマンスに大きな影響を与えるので、そういう意味ではスポーツネックレスがポジティブな効果をもたらしてくれるかもしれません。
今回紹介したブランドやアイテム以外にもプロ野球選手が着けているネックレスは数多くあるのでいろいろ探してみてください!




