【846YAJIRO】は京都府京都市に本社を置く八次呂株式会社が設立したブランドです。
読み方は会社名の通り”ヤジロ”と呼ぶのが正しいのかな。多分…。
“はちよんろく”や”ヤジロ―”と呼んでいる人もいるみたいですね。
数年前からいろいろな競技のトップアスリートが846のアイテムを使いはじめ、最近はさらに着用者が増えてきている印象。
プロ野球ではカープの鈴木誠也や西川龍馬が846のアイテムを身につけているのをよく見ましたが、ジャイアンツでは湯浅や八百板が愛用しています。元木ヘッドも846の店舗を訪問してました。
沖縄県内で自主トレ
巨人坂本勇人選手、湯浅大選手、増田陸選手
※写真は球団提供
※感染状況を考慮して取材はリモート pic.twitter.com/9odsCPXt4V— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) January 12, 2022

846は<ディープバランサー>というネックレスやブレスレットのほか、衣類などのアイテムを販売しています。
ネックレスやブレスレットには<YAJIROクリスタル>という素材が使われていて、それによって人体に様々な良い影響を与えるんだとか。
衣類などに関しては<abda y8(アバダ ワイエイト)>というロゴマークが付いているものはネックレスやブレスレットと同じ効果が期待できるようです。
846YAJIROの効果や評判
では、846アイテムの効果についてもう少し詳しく書いていきたいと思います。
846アイテムは人体に有効な電磁波を放射する製品?
846の公式サイトの説明を読むと、
- 近年テラヘルツと呼ばれる電磁波が人体に様々な良い影響を与えることが科学的に立証され脚光を浴びている
- 846YAJIROディープバランサーは限られた地域にしか存在しない特殊な原料を素材化し人体に有効な<育成光線>や<遠赤外線>などの電磁波を放射する製品
- 電磁波によって細胞を刺激・活性化させ、体温を上げ、水分バランスを整え体調を最適な状態へと導く
- 冷えと体の歪みを解消・調整し体全体を正しいバランスに戻す
といったことが書かれています。
うーん???
ブラウザ(chrome)で<ディープバランサー>と検索すると<ディープバランサー 胡散臭い>が上位に出てくる(笑)
まぁ、スポーツネックレスとか磁気ネックレスみたいなアイテムは小さなものを首にかけるだけなので大げさな効果が謳われていても本当に効くのか…?と思ってしまいますよね。
これはファイテンにしてもコラントッテにしてもAXFにしても同じだと思います。
ただ、ファイテンやAXFは大学と共同で研究しその成果を発表していたり、コラントッテは管理医療機器の認証を取得したりと、効果に説得力をもたせようといろいろやっているので胡散臭さはかなり軽減できてる感じがします。
846はこの”効果の実証”という部分があまり見えないので実際アイテムを使っていない人には厳しい目で見られているのでしょう。
値段が一般的なスポーツネックレスやスポーツアイテムに比べると高価な点も胡散臭さを助長してしまうのかもしれません。
楽天市場のレビューは超高評価
では、846のアイテムは評価が低いのかというと実はそうではありません。
846YAJIRO楽天ショップで評価を見てみるとショップの総合評価は☆4.94の超高評価。
そしてディープバランサーネックレスの評価も、レビューが多い順から<4series BLACK×BLACK>が☆4.93、<4series SILVER×BLACK>が☆4.76、<4series BLACK>が☆4.88といずれも高評価でした。
内容を見ると、疲れにくくなった、冷えが改善した、むくみがとれた、首のコリが改善した、などのポジティブなレビューがほとんど。
しかし、それ以上にデザイン性の高さを評価する声が多かったです。
8割くらいの人が、かっこいい、オシャレ、デザインが非常に良い、高級感がある、などデザイン面を高く評価していました。
846アイテムに対する個人的な感想
実は私も数年前から846のアイテムを時々購入してスポーツをするときに使っています。

NEW Plasma silicon Bracelet

ディープバランサー4シリーズとパーカー
効果については正直よく分からないけど、商品のクオリティーはなかなか良いと思うし、デザインもシンプルで悪くありません。もう少し「846」アピールを控えめにしてくれればなおよし(笑)
最近のお気に入りはジョガーパンツ。

Fit Stretch Jogger PantsとNormal Jogger Pants〔W〕
ちょっときつめのサイズを選んだかもと思いましたが、想像以上にストレッチ性が高くて動きやすいのでランニング時に重宝しています。ツルっとした素材でペットの毛がつきにくいところも◎。
私が使っているネックレスは846ディープバランサーのなかで一番ランクが低い4シリーズの<SILK WHITE>45cm。
ネックレスの長さは女性・子供向けの45cmと男性向けの50cmの2種類で、8シリーズのみ1cm単位でサイズオーダーが可能です。
留め具も数種類のなかから自分で選べます。
私は<GOLD TITA22>というタイプの留め具を選びました。使用金属がチタンなので金属アレルギーを起こしにくく汗や水にも強いです。
ほかにも私が選んだ留め具のカラー違い(BLACKとSILVER)や、一部のファイテンやコラントッテネックレスのようにパキっと折り曲げて着脱するタイプもあります。
ネックレスのループ部分はこんな感じ。
八面体っぽい白のパーツが「846クリスタル」なのかな?
間の黄色いのは素人目にはただのビーズのようにも見えますが…どうなんだろう(笑)
先端が尖ってるのでチクチクしそうと思うかもしれませんが意外と着け心地は悪くありません。
パーツの真ん中を通っているのは846独自の特殊ワイヤー。
このワイヤーが劣化したり汚れたりするとネックレスの損傷につながるので定期的(1~2年に1度くらい)にメンテナンスすることをメーカーはおすすめしています。
メンテナンスの費用は公式サイト(本店と公式運営楽天ショップ)や正規代理店で買ったものなら1650円、フリマサイトなど正規ルート以外で買ったものは7150円。
メンテナンスの際には購入明細や商品に同梱されている品質証明書が必要なので捨てないように気をつけましょう。
846ディープバランサーの種類と人気モデル
ディープバランサーは4シリーズ、6シリーズ、8シリーズの3つのグレードに分かれていて、数字が大きいほうが効果も値段も高いです。
一番グレードが高い8シリーズは10万円以上するのでなかなか手を出し辛いですが、4シリーズならなんとか2万円台で買えます。
ちなみにトップアスリートたちが全員最高級の8シリーズを使っているかというとそうではなくて4シリーズを愛用している選手もかなりの数います。
レビュー数を見ると4シリーズで一番人気なのは<BLACK×BLACK>でしょうか。
たしかに<BLACK×BLACK>や<SILVER×BLACK>のような黒系は主張しすぎないので使いやすそう。
私の着けている<SILKWHITE>も上品でいい感じだし、自分の好きなカラーやパーソナルカラーに近い色のものを選ぶのもいいかもしれません。
プロ御用達の最高級8シリーズはなんと4シリーズ7本分の成分を用いているらしい。
ぱっと見ではそれぞれのシリーズの違いが分かりませんが、よくよく見るとループ部分の形状が微妙に違います。
効果やデザインを考慮して好みに合うものを見つけたいですね。
さいごに
プロ野球選手やプロサッカー選手などを中心にじわじわとシェアを広げている846YAJIRO。
その効果や評判、実際に使ってみた感想などを簡単に書かせてもらいました。
デザイン面ではどのアイテムもシンプルな中にも個性があり、機能性もなかなかで私はわりと気に入っています。
効果は個人差があるかな~というのが正直なところ。
変化に敏感な人にはもっとよくわかるのかもしれません。
846のネックレスはスポーツネックレスでは高価な部類でちょっと手を出しづらいものもありますが、最近は知名度の高いトップアスリートの着用が目立ってきたため、その選手にあこがれているスポーツ選手やファンの人を中心に今後も着用者は増えていきそうですね。
いろいろな意味でちょっとアクが強めな846ですが、結構好きなデザインのアイテムもあるので今後も注目したいスポーツブランドのひとつです。

ショッパーもアク強め




コメント