巨人がキャップ契約を結んだ『ニューエラ』の帽子は機能性とデザイン性の高さが特徴

2020年12月、読売ジャイアンツはミズノとユニホームサプライヤー契約を結んだことを発表しました。

6年間という長期に亘って連れ添ってきたアンダーアーマーから球団史上初のミズノ社製のユニホームに変更したことや2014年以来の胸番号復活は大きな話題になりましたね。

読売巨人軍と読売新聞社は、ミズノ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:水野明人)と、2年間のオフィシャルサプライヤー契約を締結することで合意しました。来季からは同社製のユニホームを着用します。

ミズノ社とオフィシャルサプライヤー契約を発表|読売ジャイアンツ公式サイト 

2021年から巨人のユニホームサプライヤーがミズノに!歴代メーカーも紹介
日本シリーズが終わってから約2週間。野球のない毎日はやっぱり退屈ですね。 オフのニュースにも一...

追記

2023年度からはアメリカのスポーツメーカー・ナイキのユニホームに変更となりました。

読売巨人軍は23日、ナイキ、ファナティクスとの包括的グローバルパートナーシップに基づき、来季のホームユニホームを発表しました。

来季の新ユニホームについて|読売巨人軍公式サイト

2023年の巨人のユニホームはナイキ!選手名(背ネーム)なしは批判多め?
11月23日、読売ジャイアンツ公式より2023年度の新ユニホーム(ユニフォーム)が発表されました。 ...

ジャイアンツがニューエラとオフィシャルキャップ契約を締結

そのとき同時に発表されたのが『NEW ERA』(ニューエラ)との”オフィシャルキャップ契約“の締結です。

読売巨人軍と読売新聞社は、ニューエラジャパン合同会社(本社:東京都目黒区、代表:マシュー・リーブズ)と、2年間のオフィシャルキャップ契約を締結することで合意しました。

ニューエラとオフィシャルキャップ契約|読売ジャイアンツ公式サイト 

NEW ERA(ニューエラ)とは?

1920年創業の『ニューエラ』はアメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置くヘッドウェア&アパレルのグローバルブランド。
古くは1934年からスポーツチームにキャップの提供を始め、現在ではNBAやNFL、MLBといったプロスポーツリーグとも契約を結んでいます。

MLB公式選手用キャップオフィシャルサプライヤーニューエラ着用選手大谷タティスジュニアジャッジ

大谷、タティスJr.、ジャッジなど有名メジャーリーガーも試合中はニューエラキャップを着用

契約期間はミズノと同じく2年間。

人気ブランドであるニューエラとの球団史上初のキャップ契約ということで一部のファンにはインパクトのある出来事だったのではないでしょうか。

このキャップ契約により2021年シーズンからジャイアンツの監督や選手をはじめとしたチーム関係者がフィールドでニューエラのキャップを着用することとなりました。

坂本勇人キャプテンがニューエラアンバサダーに就任

ジャイアンツとニューエラがキャップ契約を結ぶことになったのはおそらくニューエラ創業100周年となった2020年にジャイアンツとコラボレーションしさまざまなアイテムをリリースしたことがきっかけです。

このコラボを機に2020年の3月には坂本勇人キャプテンがプロ野球選手として初のニューエラアンバサダーにも就任しています。

ジャイアンツ 坂本勇人 ニューエラキャップ(ヘルムートラングコラボ)

ニューエラキャップ(ヘルムートラングコラボ)を着用する坂本(DAZN)

坂本勇人キャプテン
坂本勇人キャプテン

ニューエラ創業100周年という記念すべきタイミングで、アンバサダーに起用いただき、大変光栄です。
プライベートでも愛用している好きなブランドであり、撮影も楽しく臨むことができました。ジャイアンツとのコラボキャップも販売されますので、子どもたちにも街中でかぶってもらえるとうれしいです。

 

ジャイアンツの公式通販ショップ「GIANTS ONLINE STORE」(ジャイアンツオンラインストア)では選手や監督・コーチが実際に試合で着用しているものと全く同じ素材や製造工程で作られたプロ仕様の【プロコレクション 2021】をはじめ、数多くのコラボキャップが販売されています。

読売ジャイアンツ×ニューエラコラボ 選手スタッフ着用モデル坂本モデルリスガコバモデル

左から【プロコレクション 2021 NEW ERA 59FIFTY】、【HAYATO SAKAMOTO×NEW ERA 9FIFTY HS LOGO】、【NEW ERA 9THIRTY RISU-GA-KOBA】

さまざまなデザインや形の帽子があるのでぜひお気に入りのものを探してみてください!

NEW ERA(帽子・アパレル)|ジャイアンツオンラインストア

機能性やデザイン性に優れたニューエラキャップ

ジャイアンツとのコラボモデル以外にもニューエラは機能性やデザイン性に優れたたくさんのキャップをリリースしています。

私自身ニューエラのキャップが好きでよくかぶっています。

愛用のニューエラキャップ

防水透湿のゴアテックスコラボキャップや被り心地の良いストレッチスナップがおすすめ

私のおすすめは機能性なら「GORE-TEX」(ゴアテックス)とのコラボキャップ、被り心地の良さなら「9FIFTY ストレッチスナップ」あたりですね。

ニューエラゴアテックスコラボキャップ 9THIRTY GORE-TEX PACLITE サイドロゴ

9THIRTY GORE-TEX PACLITE ブラック × ホワイト

ゴアテックスとのコラボキャップにはアメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造販売する特殊な素材が採用されています。

この素材がとにかくすごい!

ゴアテックス素材の最大の特長は、水は通さずに水蒸気は通過させる”防水透湿“機能。

水を弾くニューエラゴアテックスコラボキャップ

簡単に言うとゴアテックス素材が採用された製品は”水はしっかり防ぎ、蒸れにくい”。

このありそうでなかった独自の機能は帽子や靴、レインウェアといった水(雨)は防ぎたいけど暑くなるのはダメというアイテムにうってつけなんです。

それ以外にも型崩れしにくい、埃や動物の毛なんかも付きにくい(素材がパックライトのもの)などのメリットもあります。

ニューエラゴアテックス普通素材とパックライト素材

左下のキャップが普通のゴアテックス素材(ガサガサしてる)で右上のキャップがパックライト素材(ツルツル)

かなりタフに使える帽子なので私がスポーツやアウトドアにかぶっていくのはいつもゴアテックスキャップです。

ニューエラ×ゴアテックス コラボキャップ
ニューエラ×ゴアテックス

被り心地で選ぶなら生地とスウェットバンドに伸縮性をもたせた「9FIFTY ストレッチスナップ」がおすすめ。

いろいろな種類のニューエラキャップを試してみたけどストレッチスナップはやや深めのシルエットと適度な締め付けが良い感じなんですよ。

9FIFTY ストレッチスナップ キャップ
NEW ERA(ニューエラ)

今回はジャイアンツがオフィシャルキャップ契約を結んだニューエラについていろいろと書いてみました。

ニューエラは時々?変なデザインのコラボキャップをリリースしているけど定番アイテムはシンプルなデザインのものも多く被り心地も良いのでおすすめのキャップブランドです。

球場で応援するときやプライベートでぜひニューエラキャップを着用してみてください。

ニューエラキャップのシールはつば裏に貼る派

シールはツバ裏に貼る派です。

【坂本・丸・岡本…】ジャイアンツ選手の自主トレスポーツウェア&キャップ
ちょっと前にシーズンが終わったと思っていたのに早くも自主トレを行う選手たちの様子が届き始めました。 ...
2023年の巨人のユニホームはナイキ!選手名(背ネーム)なしは批判多め?
11月23日、読売ジャイアンツ公式より2023年度の新ユニホーム(ユニフォーム)が発表されました。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました