2021年は前年に引き続き新型コロナウイルスの影響でいろいろと大変ですが、プロスポーツの世界は少しずつ以前の姿を取り戻しつつあります。
NPBやJリーグは観客数の制限付きながらもなんとか日程を消化できているし、海外サッカーやMLBはマスクを外して大騒ぎする観客で溢れていますね。
やっぱり日常にスポーツは必要だと再認識しました!
私はプロ野球と海外サッカーが特に好きなので、『DAZN』(ダゾーン)で火~日はプロ野球、週末は海外サッカーを観ています。

改悪が続くDAZN
ただ、ここ数年のDAZNは改悪が続いていて残念な気持ちでいっぱい…。
MLBの放送がなくなったり、チャンピオンズリーグの放映権を手放したり、NPBの試合ハイライトがなくなったり…などなど。
元々の値段が安いのでこれだけ改悪続きでもまだコスパは良いのですが、今まで普通に見えていたものが見えなくなると辛いですよね。
さらに、以前はほとんどなかった「広告」が増えてきたのもマイナスポイント。
以前は試合中でも広告がなく、例えばプロ野球なら民放と違ってイニング間の様子なんかも見られて面白かったのにそういう楽しみもなくなってしまいました。
1日に何度も発生する広告(CM)放送中のフリーズ
さらに腹立たしいのが「広告(CM)放送中のフリーズ」です。
私はいつもAmazonの『Fire TV Stick 4K』(ファイヤーTVスティック)を使ってテレビでDAZNを視聴しているのですが、最近よくフリーズするようになりました。急に画面が固まってしまいリモコン操作なども一切受け付けなくなってしまうのです。

しかもこのフリーズにはいくつかの法則性があり、プロ野球放送の場合は試合の映像を映しているときはあまりフリーズしないのにイニング間の広告配信が始まると特定の場面でよく固まります。
試合を通しで見られないので本当に迷惑!
これまでに多かったフリーズ場面は…
まずは、KベールスホットVAに所属している鈴木武蔵の映像が映ったとき。
イニング間に日本人プロサッカー選手の試合放送予定を知らせる広告が流れていて、鈴木武蔵が映った瞬間によくフリーズしていました。何十回とこの画面でフリーズしたので「鈴木武蔵の呪い」と呼んでました(笑)
その他よくフリーズしたのは太平洋クラブの広告時と「LIVE ON DAZN」という文字が出たとき。
この二つにも何度もフリーズさせられました。フリーズ時の画像はいつかDAZNに報告するとき用に保存しています。
そして最近多いのは…
レッズの9番が映った瞬間と、黄色背景に「DAZN」の文字が映る画面。ここ数か月だけで30回はフリーズしています。多いときは一日3回以上。
追記→2022年9月から「伊東純也フランスでも活躍なるか?」というシーンやアコムのCMでよくフリーズしてます…。
人気コンテンツの放映権を失い値段も上がるなど、最近は良いところが全くないDAZNなので、せめて快適に試合を観られるようにしてほしいです。
フリーズ時にはFire TV Stickを再起動
一度フリーズしてしまうとおそらく「Fire TV Stickの再起動」でしかフリーズから復帰することはできません。
一応リモコンのボタン操作による再起動方法もあるのですが、この画面フリーズ状態になるとリモコンも動かなくなってしまうので一度テレビからFire TV Stickを抜いて強制的に再起動する必要があります。

通常時なら赤で囲んだ二つのボタンを同時長押しで再起動できます。
この作業がいちいちめんどくさい!
抜いてからすぐに差し直すとうまく再起動されないことがあるので、一度ジョイントを解除してしばらく時間を置いてから差し直し。
フリーズ時にはいつもFire TV Stickが結構な熱を持っています。
フリーズの原因はAmazonではなくDAZN側の問題?
あまりにも頻繁にフリーズするので最初は私が買ったFire TV Stickのほうに問題があるのかと思いました。
初期不良というのもありますからね…。
だけど、DAZN以外のアプリやアニメ・映画などを見ていてフリーズしたことは一度も無し。
フリーズに我慢できなくなって新調したFire TV Stick4Kでもその日のうちに同じ現象が起こってしまったので、おそらくDAZN側の問題なのだと思います。
通信環境やアクセスの集中が原因という説もありますが、回線速度をチェックしても全く問題ないしリアルタイムだけではなくハイライト視聴しているときでもフリーズするので、このケースに関してはおそらく関係ありません。
「Fire TV Stickを使ってテレビでDAZNを視聴しているときにフリーズする現象」は私だけに起こっている事ではないと思うので、きっとかなりの数のDAZN利用者が同じような目に遭っているはず。
CMの前に一時停止してやり過ごしたり、フリーズしても再起動すれば普通に見えるので致命的とまではいえないけど、一日に何回も発生するときなんかはかなりストレス。できれば早く対応してもらいたいです。
来年はフリーズ対応は最低限として、NPBの試合ハイライトの復活やカープの放映権取得、海外サッカーの放送試合数増なんかも期待しています!
コメント
私もまったく同じ現象が起きています。非常にストレスを感じています。
匿名さん、コメントありがとうございます。
去年からずっとこんな感じでいちいち再起動させるのが面倒なので最近はDAZNで観るのをちょっとためらってしまいます。
早く改善してほしいですね。
Amazon Fire TV Stick 4Kで野球を見ていますが、黄色のDAZNの画面(CM中)にフリーズ何回もあります、本体抜くのも面倒くさくなり最近はコンセント抜差しで対応してます、自分の贔屓のチームが連敗中もありストレスMAXです。
匿名さん、コメントありがとうございます。
なるほどコンセント抜き差しですか。
不便な状態がずっと続いてるのにDAZNもいい加減対処してほしいですよね。
値上げだけしてこういうところほったらかしなのは困ります(>_<)
まったく同じです。ほんと、腹立たしい。
おまけに私の場合、アドレス/PWの入力を求められることも頻発しています。
あの一覧表からリモコンを使っての入力、面倒くささの極致です。改善を望みます。
匿名さん、コメントありがとうございます。
いちいちアドレス/PWの入力をさせられるのはかなり煩わしいですね(>_<) 不具合自体をどうにかできなくてもせめてあのロゴの妙なカットインだけでも外してもらえないんでしょうか…。
こんにちは。
私のFire TV Stickもまったく同様にCMでDAZNのロゴを表示しようとしてハングアップします。
サッカー中継のハーフタイムを早送りして飛ばすときに、目安でココくらいかな?と思って再生するとロゴだったりして、すぐにハングアップしてゲンナリします。
私も電源ケーブル抜き差ししての Fire TV Stick 再起動で対応しています。中身Androidだと思うので。
ID/PWが求められる問題も多発していましたが、アプリのレジューム機能(最近使ったアプリ?で途中まで見ていた試合の途中から再開)からではなくてアプリ一覧からDAZN -> 配信番組を選択し直して再生、とすると、ID/PWが求められる頻度が下がりました。
だもんさん、コメントありがとうございます。
DAZNのCMに悩まされてる方がほんとに多いですね。
うちは別メーカーのテレビ2台にそれぞれFire TV Stickをさしているんですがフリーズするのはいつも東芝のレグザのほうだけです。
この迷惑な現象はテレビの機種にもよるんでしょうか…。
抜き差しの再起動ほんとに面倒なのでどうにかしてほしいですね。
先日、DAZNに問い合わせてみた所、
キャッシュ消してください。
再インストールしてみてください
と言う事でやってみました…
その直後の追いかけ視聴でイエロースクリーン…何故この画面だけ固まるのでしょうね
うちもREGZAですね(REGZAが2台なので、他と比較できないのですが)…何か関係があるのでしょうか?
問い合わせをして、現象が起こっていて問題に思っていると言う事を運営に沢山伝えた方が対応してくれるような気もします。
鷹党さん、コメントありがとうございます。
私もキャッシュ消去、再インストールどちらもやってみましたが意味なかったです…。
やっぱりREGZA関係あるんですかね。
もう一台のテレビのAQUOSのほうは一度もフリーズしたことないんですよ(。´・ω・)?
こんにちは
Googleレンズでフリーズ画面を検索してここに辿り着きました。
うちもREGZAで黄色の画面でフリーズします。
同じ現象が他の皆さんでも発生してると知れただけだも良かったです。
腹立ちますよねー。。
匿名さん、コメントありがとうございます。
REGZAでフリーズしてる方多いですね。
なぜREGZAだけフリーズしやすいのかは謎ですが…(?_?)
とにかく不便で困りますよね。
プレミアリーグの放映権も手放したみたいだし最近のDAZNはいいとこ無しです。
最近 DAZNでアメフト放送を見るんですが、1試合に最低一度はCM中にフリーズします。うちもFireTVStick4Kで、USB電源の抜き差しで再起動しています。本編の放送中はこんなこと起きないんで、CMに入ると早送りするとかで対応してますが、なんせアメフト中継はCMがやたら入るので、フリーズすることしばしばです。うちではプロ野球やF1では起こってません。テレビはPANASONICの古いプラズマです(4Kじゃない)。
匿名希望さん、コメントありがとうございます。
てっきりREGZAだからだと思っていたんですが別の機種でもフリーズしてるんですね。
うちは最近はDAZNのロゴだけじゃなくアコムのCM中などにもフリーズしてるので、それって逆に企業にもヘイト溜まっちゃうな~なんて思ってます。
私もCMに入ると早送りしたり一度動画を止めてスキップしたりしてますが本当にめんどくさいです…。