「アームスリーブ」とは、手首から上腕付近に装着する筒状のアイテムです。
多くの競技のトップアスリートが着用しています。見た目がかっこいいだけでなく、さまざまな効果が期待できます。
私自身アームスリーブをすごく気に入っていて、いろいろなメーカーやブランドのものを試してきました。今回は、それぞれの商品の特徴や使用感を紹介します。
トップアスリートも着用するアームスリーブの効果や選び方
アームスリーブを最初に着けたのはアイバーソンだった?
現在は野球や陸上、ゴルフ、テニス、バレーボールなどさまざまな競技のトップアスリートが着用していますが、一番最初に身に着けてプレーしたのはNBAのレジェンドプレイヤーのひとり「アレン・アイバーソン」だそうです。
同メディアが「至高のNBAアクセサリー」と称えるのが、「アレン・アイバーソン(元フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)のアームスリーブ」。「おそらく最も影響力のあるアクセサリーであり、1つのドキュメンタリーを作れそうなほど」と続け、「疑いようもなくクール。彼がゲーム中、腕のそれを引きあげるのを見るだけで、畏敬の念を起こされた」と記述した。
プレーの質だけではなくかっこよさにもこだわるアイバーソンの代名詞的なアイテムは、オシャレにスポーツを楽しむファッションアイテムというイメージが強いですが、実際に使ってみると効果の方もなかなか侮れませんでした。
アームスリーブの効果
アームスリーブには以下のような効果があります。※商品に使われている素材や「着圧設計」の有無などによって効果は異なります。
- 紫外線(UV)対策
アームスリーブは手首から腕を覆うので、紫外線から肌を守ることができます。日焼けやシミの予防に役立ちます。 - 外傷防止
アームスリーブは腕にフィットするので、転倒や衝突などの際に腕にできる傷や打撲を防ぐことができます。また、汚れやほこりなどの刺激からも肌を保護します。 - 寒さ対策
アームスリーブは腕に密着するので、冬場には腕の筋肉や血管を温めることができます。寒さによる筋肉のこわばりや血行不良を防ぐことができます。 - 汗対策
アームスリーブは汗を吸収して発散する素材でできているものが多いです。汗をかいても腕がべたつかず、快適に運動することができます。また、汗を拭くのにも便利です。 - 温度対策
アームスリーブは冷感素材や温感素材を採用することで、温度に応じて腕の温度調節をすることができます。夏場には涼しく、冬場には暖かく感じることができます。 - 衝撃吸収効果
厚めの素材を使用したアームスリーブは、腕にかかる衝撃を吸収することができます。野球やバスケなどのボールスポーツでは、ボールの衝撃を和らげることができます。 - 着圧効果
アームスリーブは腕を適度に圧迫する”着圧設計”を備えたものがあります。これは運動中の関節や筋肉の余分なブレを抑えることができるので、運動効率をアップさせたり疲労を軽減する効果が期待できます。 - 意識付け効果
アームスリーブは腕に着用することで、腕への”意識付け”を行うことができます。例えば、バスケでシュートを打つ際に力が入りすぎないように意識するなど、自分の腕の動きに集中することができます。
アームスリーブはどっちの腕につける?
アームスリーブは右腕にも左腕にも両腕にも着用できます。好みや目的に合わせて選びましょう。
野球選手は右か左の片方で、バレーボール選手なんかは両腕に着けているイメージがあります。
さらに細かく見てみると、野球選手の場合は”利き手”もしくはボールを投げる方の腕にアームスリーブを着用していることが多いです。
人気選手を例に挙げると、NPBでは柳田悠岐選手(右投左打)、吉川尚輝選手(右投左打)、山川穂高選手(右投右打)、菊池涼介選手(右投右打)などがいます。
MLBでは鈴木誠也選手(右投右打)、カルロス・コレア選手(右投右打)、フェルナンド・タティスJr.選手(右投右打)、トレイ・ターナー選手(右投右打)など、多くの選手がボールを投げる方の腕に着用しています。
アームスリーブは一部の商品を除いてほとんどが2枚組で販売されています。右腕だけや左腕だけ、あるいは両腕に着用してみて、自分に合うスタイルを探してみましょう。
アームスリーブの選び方
アームスリーブを選ぶときは、以下の点を参考にしましょう。
素材や生地の質感
アームスリーブの素材は、着け心地や効果に大きく影響します。
ナイロンやポリウレタン、ポリエステルなどの合成繊維が主流ですが、その中でも生地の質感や厚さはさまざまです。
生地の質感は、生地のきめが細かい「ツルっとしたタイプ」と、粗目の「ザラっとしたタイプ」に分けられます。
ツルっとしたタイプは、肌触りが良く汚れや水に強いですが、前腕部分への圧が弱めで上腕のストッパー部分で固定する商品が多いので、ずり落ちやすいこともあります。
このタイプは基本的に生地が薄めなので軽くて通気性は良いですが、寒さを防いだり衝撃を吸収する効果はあまり期待できません。
ザラっとしたタイプは伸縮性に優れており、手首や前腕部分からしっかり圧がかかるためフィット感が高くずり落ちにくいです。
このタイプは基本的に生地が厚めなので、暖かくて衝撃吸収効果が高いですが、もたつきや違和感を感じやすいこともあります(特に肘の内側部分)。
両タイプの基本的な特徴は上記の通りですが、メーカーがこだわりを持って作った質の高い商品は、ツルっとしたタイプなのにずり落ちが少なかったりザラっとしたタイプなのにもたつきや違和感が少なかったりと、長所を伸ばしたり短所を改善できているイメージがあります。
着圧設計とサイズ選び
アームスリーブには、腕を適度に圧迫する「着圧設計」を備えたものがあります。
これは運動中の関節や筋肉の余分なブレを抑えることができるので、運動効率をアップさせたり疲労を軽減する効果が期待できます。
これらの効果を得たい場合は、着圧設計を備えたものを選びましょう。
さらに、アームスリーブは腕の太さに合わせた「適切なサイズ」を選ぶことが非常に重要です。
サイズが小さすぎると血流が悪くなったり、痛みやしびれが起こったりする可能性があり、着用することでストレスがたまります。
逆にサイズが大きすぎると、着圧効果がなくなるだけでなく、頻繁にずり落ちる可能性があります。
腕の太さは上腕の一番太い部分のサイズを測ります。腕の力を抜いた状態で測るのがポイントです。
例えば上腕の太さが22cmだった場合、ザムストのアームスリーブならSSサイズが19.0~23.0cm(サイズの中心21.0cm)、Sサイズが22.0~26.0cm(サイズの中心24.0cm)なので、適応サイズはSSかSということになります。
このケースのように腕の太さが2サイズにまたがる場合は、「サイズの中心に近い方」を選びましょう。(上のケースの場合はSよりSSの中心の方が腕の太さに近いのでSSサイズを選ぶ)
アームスリーブの長さはメーカー・ブランドによって違う
アームスリーブの「長さ」にも気をつけましょう。
これもサイズ選びと同じくらい重要です。
実はアームスリーブの長さはメーカー・ブランドによって全然違います。例えばファイテンのアームスリーブは短めだけどアンダーアーマーのは長めとか。
私のイメージ的には、国内メーカーのは短めで海外メーカーのは若干長めな感じですね。一般的に日本人より外国人の方が手足が長いというのが影響しているのかもしれません。
長さによっては、手首やひじの部分がずれたり腕の一部が露出したりすることがあり、着用感や見た目に影響します。
アームスリーブの長さは、商品の詳細ページやレビューなどで確認できることがありますが、表記がない商品も多いので注意が必要です。
人気メーカー・ブランドのアームスリーブの紹介
それでは、私が使っている人気メーカー・ブランドのアームスリーブの特徴やサイズ感、感想をお伝えします。
アームスリーブを製造・販売しているメーカーやブランドは数えきれないくらいたくさんありますが、今回は自分が実際に購入して使ったもののみを紹介します。
装着時の手首あたりの画像もアップしているので、長さの参考にしてもらえればと思います。
ただし、座った状態でアームスリーブを装着して写真を撮っているので立った状態だともう少し下に落ちる感じです。(脇部分から手首までの長さは約44cm)
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
「UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)」は、アメリカのメリーランド州に本社を置く巨大スポーツ用品メーカーです。
UAアイソチル アームスリーブ
「アンダーアーマー」からは数種類のアームスリーブが発売されていますが、私が持っているのは【UAアイソチル アームスリーブ】という商品です。
主な特徴・効果は以下の通りです。
- 着圧設計を備えている
- Iso-Chill(アイソチル)素材を採用しており、接触冷感効果や高い吸汗速乾性を持つ
- 4wayストレッチ(4方向へのストレッチ性に優れる)で動きやすい
このアームスリーブの感想としては、コンプレッション具合は普通で肌触りはツルっとしていて気持ちいいです。
アイソチル素材に関しては「涼しい」という感じで「めちゃくちゃ冷たい」というほどではありません。
気になったのは、サイズ表記がアバウトなのと他のメーカーに比べて若干長めなことです。
サイズはSM(small/日本だとS)・MD(medium/日本だとM)・LG(large/日本だとL)の3サイズですが、現時点では公式サイトを見ても何cmから何cmまでという細かい表記がありません。これは不親切だと思います。
長さの表記もなし。ただ、この商品を販売している楽天市場のお店が実寸値としてSM・MD・LG共通で長さ43.2cmと記載していました。
腕全体に強く圧がかかるタイプではなく、強めの圧がかかった上腕のストッパー部分でずり落ちないように固定するタイプなので、サイズは多少アバウトでも大丈夫かも。
ただ、小さすぎると長時間使用した時に上腕部分に痛みを感じる可能性もあります…。
アンダーアーマーのアームスリーブは、この【UAアイソチル アームスリーブ】以外もサイズ表記がアバウトなのでサイズ選びには注意が必要です。
GOLDWIN(ゴールドウイン)
「GOLDWIN(ゴールドウイン)」は、東京都に本社を置く日本のスポーツ用品メーカーです。
国内スポーツメーカーの規模的にはミズノやアシックス、デサントなどに比べると小さいですが、人気ブランドである「ザ・ノース・フェイス」や「ヘリーハンセン」等のアイテムを取り扱っているだけあって、売上上位のメーカーを凌ぐ勢いを感じます。
C3fit インスピレーションアームスリーブ
私が持っているゴールドウインのアームスリーブは【C3fit インスピレーションアームスリーブ】という商品の「甲付きメッシュタイプ」です。
ゴールドウインブランドの根幹をなすコレクションのひとつで、Compression、Conditioning、Comfortの3つの”C”をコンセプトとして生まれたパフォーマンス性とリカバリー、日常ケアに効果的なアイテム群。
アームスリーブのほかにもカーフスリーブ、タイツ、ソックス、アンダーウェアなどが発売されている。
主な特徴・効果は以下の通りです。
- 着圧設計による関節・筋肉の余分なブレ抑制→運動効率アップ
- ナイロンベースの特殊素材の質感はツルっとしっとりという感じで着け心地良し
- 着用時のストレスを減らすために、縫い目に特殊なテープを貼って肌面をフラットに仕上げている(スマートシーム加工)
- 甲ありタイプは、熱がこもりやすい内側部分をメッシュ素材にすることで通気性に優れ、蒸れにくく汗抜けが良い仕様になっている
私は屋外で動く時に使いたかったので日除けも兼ねて甲付きタイプを購入しましたが、ラインナップにはもちろん甲なしタイプもあります(メッシュは甲ありだけかも?)。
サイズは甲なしタイプがS(20~23cm/袖丈39cm)、M(24~27cm/袖丈40cm)、L(28~31cm/袖丈42cm)の3サイズで、甲ありメッシュタイプはS(20~23cm/袖丈46cm)、M(24~27cm/袖丈48cm)、L(28~31cm/袖丈50cm)の3サイズです。
高級メーカーであるゴールドウインの商品だけあって値段は高価ですが、随所にこだわりを感じる質の高いアームスリーブだと思います。
McDavid(マクダビッド)
「McDavid(マクダビッド)」 はアメリカ・カリフォルニア州に本社を置くユナイテッドスポーツブランズが取り扱うスポーツメディカル用品ブランドです。
マクダビッドはアームスリーブ以外にも手首・肩・指などのサポーターやコンプレッションアイテムなどさまざまな商品を販売していてプロ野球選手に多くの愛用者がいます。
ヤクルトの山田哲人選手やロッテの松川虎生選手とはサポート契約を締結。ジャイアンツの吉川尚輝もマクダビッドのアームスリーブを着けているのを何度か見ました。
私が持っているマクダビッドのアームスリーブは【パワーアームスリーブ】と【コンディショニングアームスリーブ】の2種類です。
パワーアームスリーブ
【パワーアームスリーブ】の特徴・効果は以下の通りです。
- 腕全体を適圧サポートし筋肉のブレや疲れを抑え動きを安定化させる
- 肌あたりがソフトでツルっとした触り心地の吸汗速乾素材「hDcファブリック」による水分・体温コントロールができる
使ってみた感想としては、着圧がやや強めで全体的に硬い感じ。
ずり落ちを抑えるために上腕のストッパー部分はさらに強い圧がかかっているので、長時間着けると若干痛みやストレスを感じました。
サイズはXS(17~21cm/長さ36cm)、S(22~27cm/長さ40cm)、M(28~31cm/長さ43cm)の3サイズ。一般的なアームスリーブと比べるとちょっとだけ長めです。
購入時は「1本入り」で販売されているのでご注意を。
コンディショニングアームスリーブ
もう1種類の【コンディショニングアームスリーブ】の特徴・効果は以下の通りです。
- ターゲッティドコンプレッション(段階着圧)によって血行促進をサポートし疲労軽減や回復を早める
- テーピング理論に基づいた独自のサポートラインによる部位の圧迫サポート力
- フレックス×フラットニット製法による快適な着け心地
【パワーアームスリーブ】はツルっとした素材でしたが、こちらは布っぽいというかサポーターっぽいというか、そんな感じの素材です(素材の項で触れたザラっとタイプ)。
そして、個人的にすごく良いと思うのが「段階着圧設計」。
腕全体に同じような圧をかけるのではなく、手首から上腕まで段階的に圧が弱まっていくような設計になっています。
この段階着圧は、医療機器の「弾性ストッキング」などにも採用されているのですが、段階的に着圧を変えることによって、より効果的に血行を促進したりリンパ液の流れを改善できたりするみたいです。
さらに段階圧力を採用しているアームスリーブは、フィット感が良くずり落ちにくいのも大きな特長。
通常の着圧設計アームスリーブの場合は、どうしても上腕ストッパーでの固定が主になるので、ずり落ちやすかったりストッパー部分の圧が強すぎて痛みを感じたりします。
しかし、段階圧力タイプはそのあたりのストレスが軽減されている感じです。
ひじ周りのサポート力を高めるサポートラインについては人によって評価が分かれそう。
思ったより強いサポート力を感じるので、ちょっと動きが制限されると感じる人もいるかもしれません。
サポートラインの位置を上手に合わせるのも少しコツがいります。
サイズはS(22~24cm)、M(24~28cm)、L(28~33cm)の3サイズ。長さの記載はありませんが大体38cmくらいですね。
【パワーアームスリーブ】も【コンディショニングアームスリーブ】もロゴ無しタイプがあるので高校球児におすすめです。
ZAMST(ザムスト)
「ZAMST(ザムスト)」は東京都に本社を置く医療製品製造メーカー「日本シグマックス」が取り扱うスポーツ用サポーター・ケアブランドです。
バレーボールやバスケットボールなど多くの競技のトップアスリートはもちろん、日常的に痛みを抱えている高齢者などからも支持されており、スポーツサポーターの国内シェア(出荷金額ベース)はなんと7年連続1位(※2022年現在)。
プロ野球選手にもザムストの人気は高く、ジャイアンツにも何人か愛用者がいます。
ザムストのアイテムは値段と品質のバランスが非常に良いので、私もスポーツで足首や膝の調子が悪い時はザムストのサポーターのお世話になっています。
ザムスト アームスリーブ
【ザムストアームスリーブ】の特徴・効果は以下の通りです。
- 着圧設計による筋振動抑制機能
- 「HeiQ SMART TEMP」という高機能特殊素材による体温コントロール機能
- 伸縮素材「ライクラ®ファイバー」による快適なフィット感&高度なサポート力。
生地の質感はアンダーアーマーやゴールドウインのようにツルっとしたタイプではなく、マクダビッドのコンディショニングアームスリーブに似たザラっとした布っぽい感じ(ザムストの方がちょっと薄め)。
このアームスリーブの着圧設計はマクダビッドのコンディショニングアームスリーブと同じで手首から段階的に圧を弱めていく「段階着圧」タイプです。
長時間の着用でも痛みやストレスを感じにくく、ずり落ちも少ない快適な装着感です。
長さはアンダーアーマーやマクダビッドに比べるとやや短めですが、運動時の邪魔にならないので個人的にはちょうどいいかなと。
サイズはSS(19.0~23.0cm)、S(22.0~26.0cm)、M(25.0~29.0cm)、L(28.0~32.0cm)の4サイズ展開。長さの記載はありませんが実寸は大体30cm後半です。
ザムストのアームスリーブは値段もまずまずで機能性は非常に高く、着用感もなかなかなので全メーカー・ブランドの中でもトップクラスに良い商品だと思います。
phiten(ファイテン)
「phiten(ファイテン)」は京都府に本社を置く健康・スポーツ関連用品メーカーです。
ファイテンといえば健康ネックレスを連想する人も多いかもしれませんが、実は医薬部外品や化粧品、スポーツウェア、寝具など、さまざまな健康関連用品の製造や販売も行っています。
私自身、スポーツネックレスを始めいろいろなファイテンアイテムを持っているのですが、その中でもサポーターやケア系のアイテムの質はなかなかのもの。(美容用品や寝具などはまだまだ発展途上かな…)
これはフィギュアスケートの羽生選手やジャイアンツの丸選手などのプロ野球選手、箱根駅伝の強豪選手など、多くのトップアスリートに寄り添い質の高い知見を得て、それらのノウハウを商品作りに反映してきたからだと推測します。
スポーツスリーブX30
現在販売されているファイテンのアームスリーブは【スポーツスリーブX30】という商品です。
主な特徴・効果は以下の通り。
- 着圧設計による疲労回復効果
- 吸汗速乾機能
- 体をリラックス状態に導くといわれているアクアチタンが30倍濃度で含浸
素材的にはツルっとしているタイプで着圧はやや弱め。ワンサイズ小さいのを選んでもいいかもしれません。
好みが分かれると思うのはアームスリーブの長さです。
一般的なアームスリーブと比べるとかなり短め。他のアームスリーブと同じ肩に近い上腕の位置で固定するとこれくらいの長さになります。
パッケージの着用写真のように、ちょっと低めの上腕二頭筋あたりで固定すると手首の上あたりで収まりそう。
野球選手の中には「手首あたりにストレスを感じたくない」という人も結構いるので、そういう人にはおすすめですが、個人的にはもう少し長いほうが万人受けするんじゃないかと思います。
サイズはS、M、Lの3サイズ。サイズの詳細な表記はありませんが、基準はSで約19~25cmで長さは約30cmです。
着け心地は全然悪くなくて個人的には好きなタイプのアームスリーブですが、気になるのは縫い目のほつれと長さの2点。
このアームスリーブは縫い目が多いのである程度の期間使っているとどうしてもほつれが出てきます。
都度カットして整えたりはしているのですがもう少しなんとかならないものか…。
長さに関しては、元々肘上あたりにセットして前腕部分をサポートする設計なんだと思うけど、もう少し長い方が固定もよくなるだろうし、デメリットよりもメリットのほうが大きい気がします。
予想としては、あと何年かしたら現在のアクアチタンX30から最高技術であるメタックス仕様にリニューアルされると思うので、その時にガラッとモデルチェンジするかもしれませんね。
ファイテンが力を入れている陸上長距離のアスリートの中にもアームスリーブを着用する選手が増えてきたので、そろそろ良い商品が誕生しそうな予感がします。
Colantotte(コラントッテ)
「Colantotte(コラントッテ)」は大阪府に本社を置く健康器具メーカーです。
コラントッテもファイテンと同じく健康ネックレスが有名ですが、それ以外にもメーカー独自配列の磁石を採用したリカバリーウェアやサプリなども製造・販売しています。
以前からフィギュアスケートの宇野昌磨選手を始め、さまざまな競技のトップアスリートと契約を結んでいたコラントッテですが、昨年東証マザーズに上場し(東証再編で現在は東証グロース)豊富な資金を獲得し、さらに契約選手を増やしています。
プロ野球選手にもコラントッテ愛用者が多く、ジャイアンツの選手の中にも着用者がたくさんいます。
コラントッテSPORTS アームスリーブ
コラントッテが最初にアームスリーブを販売し始めたのは数年前で、【エルボーサポーター E-Sleeves】という商品でした。
その商品は発売後しばらくして廃番になり、新たに【コラントッテSPORTS アームスリーブ】が発売されました。
ド派手なデザイン(両手とも同じではなく片方は手首部分にロゴのみのシンプルデザイン)はさておき、新タイプはずり落ちやすかった上腕のストッパー部分の素材を変更したりといろいろ改善されています。
【コラントッテSPORTS アームスリーブ】の特徴・効果は以下の通りです。
- 着圧設計による筋振動軽減効果
- 吸水速乾
- ひじ関節の内側に配置された130mTのフェライト永久磁石による「装着部位の血行改善やコリの緩和」効果。
こんな感じで、高機能素材を用いたり血行改善効果が期待できる磁石を取り付けたりと、いろいろと工夫が感じられるつくりになっています。
質感はツルっと系で着圧の強さは普通。
サイズはXS(25.0~29.0cm)、S(26.0~30.0cm)、M(27.0~31.0cm)、L(28.0~32.0cm)の4サイズ。長さの記載はありませんが大体37cmくらいです。
他メーカーと比べて、同じサイズ表記でも適応サイズが大きめになっているので注意しましょう。(同じSでもザムストの場合は22.0~26.0cmだけど、コラントッテの場合は26.0~30.0cm)
着用してみての感想ですが、随所にこだわりを感じるつくりになっていてクオリティ自体は高め。そしてお値段も高め。
ただ、旧タイプからはかなり改善されたとはいえ上腕のストッパーで固定するタイプなので、長時間着用すると若干ストレスや痛みを感じるのと、やはり多少のずり落ちがあるところが気になります。
adidas(アディダス)
「adidas(アディダス)」 はドイツのバイエルン州に本社を置くヨーロッパ最大のスポーツウェアメーカー。
シューズを中心にありとあらゆるスポーツギア・ウェアを製造・販売しているイメージがあるアディダスですが、アームスリーブのラインナップは思ったよりも少なめです。
私が持っているのはゴルフ向けの【AEROREADY アームカバーTO363】とランニング向けの【ランニング アームスリーブSS742】の2種類です。
AEROREADY アームカバーTO363
【AEROREADY アームカバーTO363】の特徴・効果は以下の通りです。
- 吸水速乾性に優れ、肌をドライでクールに保つ「AEROREADYファブリック」を使用
- 手の甲まで覆えるサムホール付き
素材感はツルっとしたタイプで、腕への圧はほとんど感じません。
パフォーマンスアップやリカバリー・ケアを狙ったアームスリーブではなく、温度調節と紫外線カットが主の商品ですね。
手の甲にロゴが入ったシンプルなデザインは気に入っています。
サイズはフリーで対象はレディースです。
ランニング アームスリーブSS742
【ランニング アームスリーブSS742】の方はザラっとした布タイプのアームスリーブでマクダビッドのコンディショニングアームスリーブやザムストのアームスリーブと同じような商品です。
フィット感もまずまずで通気性にも優れていて着圧具合も強めではあるのですが、マクダビッドやザムストの商品に比べると全ての点で若干劣る感じ。
伸縮性があまり高くないのが原因だと思います。
まぁ、値段も上の2メーカーに比べると若干安めだし、質が低いわけではないのでアディダス好きの人にはおすすめです。
サイズはMとLの2サイズで詳細な適応サイズの記載はありません。多少は伸びるので強めの着圧を希望する人は小さめがおすすめかもしれません。
長さの記載もありませんでしたが、実寸は約38~39cmです。
AEROREADY アームカバーもランニングスリーブも値段はそこそこで質も悪くはないのですが、天下のアディダスさんならもう少しこだわった商品をつくってくれてもいいのでは?と思ってしまいます。
最近になって、なぜかアディダスゴルフのアイテムの質がとても上がってきたと感じるので、アームスリーブにも力を入れてくれないかと密かに期待しています。
ASICS(アシックス)
「ASICS(アシックス)」は兵庫県に本社を置く日本最大のスポーツ用品メーカーです。
陸上長距離やバレーボールなど多くの競技で高いシェアを誇り、プロ野球界でも大谷翔平選手やダルビッシュ有選手など世界トップレベルの選手から支持されています。
アシックスのアームスリーブは現在、バレーボール用とランニング用のものが販売されています。
アームスリーブ3053A072
私が持っているのはバレーボール用の【アームスリーブ3053A072】という商品です。
商品の特徴・効果は以下の通りです。
- レシーブ時の衝撃緩衝性を追求
- 段階着圧採用で手首の着圧がズレにくい
100%ポリエステルのやや厚手の生地が使われていて、腕全体に適度な圧力をかけてくれます。着け心地は今回紹介した全アイテムの中でも上位に入るほど快適です。
他にも汗を吸収したり紫外線を遮断したりするなど一般的なアームスリーブと同じ機能がありますが、この商品の最大の魅力は値段です。
私が購入した時はAmazonで1本1000円程度でした。
両腕で4000円以上するような高いアームスリーブも多い中、このアームスリーブはとてもお手頃な値段です。
さらに、アームスリーブとしての機能や着け心地も優れていると感じるので、個人的にはコスパが最高だと思います。
サイズはフリーサイズのみ。
適応サイズは26~30cm程度とされていますが、伸縮性が非常に高いので適応サイズはもっと広いと思います。
長さは約35cmとやや短めです。
バレーボール用にはこのアームスリーブのほかにも、柳田将洋選手との共同開発品(3053A061)があります。
ランニング用には滑らかな素材のものがいくつかあります。デザインが少し独特なのと効果の面で他メーカーとの差があまりなさそうだったので今回は見送りました。
NIKE(ナイキ)
最後はアメリカ・オレゴン州に本社を置く世界最大のスポーツ用品メーカー「NIKE(ナイキ)」です。
Breaking2 ランニング スリーブ
ナイキは陸上やバスケットボールに適したアームスリーブを中心に何種類か発売していますが、私が持っているのは【Breaking2 ランニング スリーブ】という商品。
このアームスリーブの特徴や効果については、ナイキの公式サイトに説明がなく、販売サイト等にもあまり情報はありませんでした。
どのサイトにも書かれている文言は「通気性に優れたエンジニアードメッシュが適度な温度をキープ。左右別のエルゴノミックデザイン。シームレスニットを使用し快適な着用感。」など。
これだけではどういう商品なのかよく分かりませんね…。もっと詳しい説明が欲しいです!
私が使ってみて感じたのは、強めの着圧設計(段階着圧っぽい)や今回紹介した全アイテム中トップクラスのフィット感とずり落ちにくさなど。
これまで紹介してきたアームスリーブの中でトップクラスに着け心地が気に入っています。
質感は、マクダビッドのコンディショニングアームスリーブやザムストのアームスリーブ、アシックスのアームスリーブなどと同じような布のような感じで、生地はやや厚手です。
フィット感は非常に高く、厚手の素材を使ったアームスリーブによくあるひじの内側のもたつきもほとんどありません。
フィット感の高さに加えて上腕のストッパー部分に滑りにくい素材が使われているので、激しい運動をしてもほとんどずり落ちませんでした。
総合的には非常にレベルの高いアームスリーブだと思います。
少し残念な点は布のような素材だから埃やゴミがつきやすいことと、人によっては好みが分かれるかもしれない奇抜なデザインですね。
サイズはS/MとL/XLの2種類ですが、残念ながら適応サイズの記載がありません。
長さの記載もありませんでしたが、実際に測ってみたところS/Mサイズは約38~39cmでした。
伸びの良い素材なのとしっかり圧を効かせたいタイプのアームスリーブなのでやや小さめを選ぶのがおすすめですね。
まとめ
以上、非常に長くなってしまいましたが、アームスリーブの効果や選び方、私が現在使っている人気メーカー・ブランドの商品などをまとめてみました。
今回は「アンダーアーマー」「ゴールドウイン」「マクダビッド」「ザムスト」「ファイテン」「コラントッテ」「アディダス」「アシックス」「ナイキ」の9メーカー(ブランド)の商品を紹介しました。
使ってみた感想やサイズ感なども書いてみたので購入時の参考にしていただければ幸いです。
人によって好みがありますが、私はずり落ちにくくて筋振動抑制効果や高い回復効果が期待できる段階着圧タイプのアームスリーブが好みなので、ナイキ、ザムストあたりがお気に入り。
コスパを考えるとアシックスのアームスリーブもかなりいいですね。
今回紹介した商品以外にもコンプレッションアイテムの質の高さに定評がある「スキンズ」や「ワコール」「ツータイムズユー」など、質の良いアームスリーブはたくさんあるのでぜひ自分に合うものを探してみてください。
スポーツ時だけじゃなく、腕をよく使う仕事やデスクワーク時の疲労軽減にもおすすめです!
コメント