2025年4月3日、バンテリンドームで行われた中日戦はジャイアンツが5-3で勝利しました。
先発の田中将大が5回2失点の好投で移籍後初勝利をマーク。
打線も13安打を放ち、坂本と岡本の犠牲フライなどで着実に得点を重ねました。8回は大勢、9回はマルティネスがそれぞれ完璧に抑え、カード勝ち越しを決めました。
試合の流れ
- 2回表:坂本の犠牲フライで先制(巨1-0中)
- 3回表:岡林のエラーもあり2点追加、吉川の犠牲フライも(巨3-0中)
- 3回裏:上林の犠牲フライで1点返される(巨3-1中)
- 5回表:岡本の犠牲フライで1点追加(巨4-1中)
- 6回裏:村松のタイムリーで1点返される(巨4-2中)
- 7回裏:細川の犠牲フライで更に1点返される(巨4-3中)
- 8回表:坂本の犠牲フライで1点追加(巨5-3中)
試合を振り返って

やったー!カード勝ち越しおめでとう!田中マーさんの移籍後初勝利、そして586日ぶりの勝利も本当にめでたい!

うんうん。不安定なところもあったけど、最終的には5回2失点で勝ち投手になれたのが何より

初回は連打されて、細川にドカンと打たれた時はヒヤッとしたよね。神宮ならホームランだったんじゃない?バンテリンドームが広くてよかったね

そうだね。その後もランナーを出しながらも要所は締めて5回をなんとか投げ切った印象。内容的には開幕前よりもボールに力があったし、肘も上がっていて良くなっているのが見て取れたよ

マーさんの横移動を重視するフォームだと、久保コーチの位置エネルギーを使うというアドバイスはなかなか難しいと思うけど、体を縦に使う部分やリリースの力の伝え方なんかはうまく活かせてるように見えた。これからどんどん良くなっていってほしいね

ピンチの時に1段ギアを上げられるのはやっぱり凄いね!全盛期はダルビッシュと比べられてたのも納得だったよ!

最近は余生を過ごすおじいちゃん的なイメージだったけど、ギアチェンジした時の闘争心むき出しの眼光は威圧感バツグンでかっこよかった!

エースって感じだったね!これで日米通算198勝目。200勝にはこだわらず、通過点として勝ち星を積み上げていってほしいね

打線は13安打だったけど、タイムリーが0本で少し寂しかったかも…

でも犠牲フライが4本もあったのはチームで戦っている感じがして悪くないと思うよ。大野を含め中日投手陣も簡単な相手ではないし、よく頑張ってくれたと思う

坂本さんにもシーズン初ヒットが出て、犠牲フライ2本で2打点っていうのも嬉しい結果だったね!

ネガティブな報道もあったけど、表情を見てもようやくアク抜けした感じがしたなぁ。同級生であるマーさんの久しぶりの勝利に貢献できてよかったんじゃないかな。

チーム全体としては走塁面とか気になるところもあったけど、これでカード勝ち越しだし、良い形で次に繋がったね!

次はライデルを使わないだろうから9回は大勢にお任せかな。ダブルストッパーのメリットを早速享受できるのはチームとして大きいよね

選手獲得に関してはいろいろ批判もあるけど、球団が稼いだお金を良い選手の獲得に使って、それが勝利につながりファンに還元されるというのは企業努力だと思う。個人的には『チームは弱いけど客が入ればOK』という考え方は嫌いだから良い選手を獲得して勝つという方針は支持したいね

次のカードは優勝を争う最大のライバル阪神が相手だ!3連敗中だけど自力はあるチームだから1戦目はしっかり取りたいね

予告先発は戸郷。開幕戦は不甲斐ない結果だったけど今後こそシーズン初勝利に期待してます!
コメント