2025年4月20日、神宮球場で行われたヤクルト戦はジャイアンツが2-3でサヨナラ負けを喫しました。
ブルペンデーとなった今試合、先発のケラーがいきなり2点を失いましたが、2回に泉口のタイムリー、5回に若林のホームランで同点に追いつきました。
しかし、最後は延長10回裏に6番手の戸田がサヨナラタイムリーを浴びて、同一カード3連勝とはなりませんでした。
試合の流れ
- 1回裏:茂木の2ランホームランで先制される(巨0-2ヤ)
- 2回表:泉口のタイムリーで1点を返す(巨1-2ヤ)
- 5回表:若林の同点ソロホームランで同点に追いつく(巨2-2ヤ)
- 10回裏:伊藤のタイムリーでサヨナラ負け(巨2-3ヤ)
試合を振り返って

ああもう!サヨナラ負けかぁ~。カード3連勝できると思ったのに!

接戦での負けは悔しいね…。ただ、今日の試合は見応えのあるナイスゲームだったよ!

確かに。投手陣は頑張ってくれたね。ケラーはグリフィンの代役で急な先発だったし、2点取られたけど仕方ないかな。

そうだね。ケラーの後も横川・西舘・高梨・中川・戸田と5人のリリーフが踏ん張ってくれたよ。最後に戸田がサヨナラタイムリーを浴びちゃったけど、回を跨いでの失点だったしね。責められないよ。

守備もすごかったよね!吉川くんの守備範囲の広さは相変わらず凄かったし、相手の長岡くんもファインプレーの連発ですごく締まったゲームだった。

皆かっこよかったよね!両チームとも技術だけじゃなくて勝ちへの執念を感じた。だからこそ最後まで緊張感のある良い試合になったね。

打つ方は…絶好調の岡本さんが4打数無安打3三振だったのが厳しかったかな…。

初回に相手先発のランバートが抜け球のインコースを連発してきたから、身の危険を感じたのが影響したのかもね。岡本さん以外の右打者にも危険な抜け球が多かったから打席に立つのが怖い選手も多かったはず。

こういうピッチャーなんとかならないの?打つ打たないの前に死球避けるのに必死になるし、別のスポーツになっちゃうよ。

うちの平内もそういうタイプではあるんだけどね。岡本さんは10回にも150キロのボールをぶつけられちゃったし、せっかく好調の打撃に影響が出ないといいんだけど…。

岡本さんは今絶好調だけに心配だ…。

まあ、ともかくこの試負けたのはすごく悔しいけど、いち野球ファンとしては見どころがたくさんあって面白かった!

チャンスでなかなか結果が出せずにヘイトを集めてる選手がいたり、無理な走塁もあったけど、私も見ていて楽しい試合だったよ。

阿部監督も『なんとかピッチャーやりくりしなきゃいけない日にここまで粘れたし、みんなの頑張りで。いい1週間だったよ』って言ってたしね。納得の試合だったと思う。

次は東京ドームでの中日2連戦だよね。まずは初戦をしっかり取ってほしいな!

そうだね。今日の悔しさをバネに、ホームでまた勝ち星を積み上げていこう!
コメント