坂本と大城はコロナの影響でやや出遅れそうですが、チームとしては順調に仕上がってきている感のあるジャイアンツ。
6月19日の阪神とのシーズン開幕戦まであと10日に迫った今日、日本テレビが開幕戦から5試合連続地上波放送することを発表しました!
対戦カード | 放送予定 | ||
6/19(金) | vs | 阪神 | 17:50-20:54※最大60分延長(全国ネット) |
6/20(土) | vs | 阪神 | 14:00-15:00(関東ローカル) 15:00-16:55(全国ネット)/BS日テレ 14:00-16:54 |
6/21(日) | vs | 阪神 | 14:00-16:00 (関東ローカル)/BS日テレ 13:00-15:54 |
6/23(火) | vs | 広島 | 19:00-20:54(全国ネット)/BS日テレ 18:00-19:00 20:52- |
6/24(水) | vs | 広島 | 19:00-20:54(全国ネット)/BS日テレ 18:00-19:00 20:52- |
ここ数年テレビ番組やネット放送などの多様化が進み、テレビで野球中継を見る人が減ったので「地上波→BS→CS」という野球ファンにとっては残念な流れになっていましたが…
無事地上波で放送されるということでたくさんの野球ファンが見られる試合になりました。BS普及率はまだ75%くらいらしい。
それから、コロナの影響もあって現在NPBから発表されている2020シーズンのセ・リーグの日程は7月23日までなのですが、この期間の巨人主催試合全15試合のうち、地上波では6試合、BS日テレでは12試合が放送されることも併せて発表されました。
- 地上波…開幕戦から5試合連続を含む「6試合」
- BS日テレ…トップ&リレーナイター2試合を含む「12試合」
- ジータス、GLS、Hulu…「全15試合」
- TVer…阪神との「開幕3連戦」
※TVerは2015年に在京民放キー局5局(日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョン)が立ち上げたテレビ番組の広告付き無料配信サービスです。
>>民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
そのほか、今季もカープを除く11球団の主催試合を中継予定のDAZN(ダゾーン)でも全試合視聴できると思われます。
無観客だからこそできる取り組みとして特等席のバックネット裏最前列やエキサイトシート最前列に中継カメラを設置したり、地上波では有名芸能人の副音声を楽しめるサービス(これは賛否両論ありそう)やデータスタジアムが設計した「AIキャッチャー」表示なども実施予定だそう。AIキャッチャーの出来は少しはマシになってるんでしょうか(笑)
開幕3連戦では選手への応援メッセージを募集し、そのメッセージが東京ドーム内の オーロラビジョンを通して、試合中の選手に届けられるよう準備をしています。
その他、両チームどちらかに得点が入るたびに、データ放送から豪華なプレゼントが当たる応募企画、新兵器「AIキャッチャー」では、過去16年間、約400万球のデータから「失点防止に 最適な1球」を画面で表示したりと、様々な新施策に取り組みます。

今季ジャイアンツの広報はインスタグラムやYouTubeなどを積極的に利用し、新しいファン層の開拓を進めているので、テレビでもいろいろな工夫が見られそうですね。
コロナ問題で日本中が閉塞感に包まれる中、プロ野球の試合を見ることで明日への希望を持ち、頑張ろうと思う人はたくさんいると思うので、選手たちには素晴らしいプレーを期待したいです。

「5試合連続の地上波放送で、開幕ダッシュを狙います。テレビの前のファンの皆さんの声援は必ず、私たちの元に届き、力になります。最高のプレーで感動と興奮をお届けしますので、私たちの戦う姿を是非ご覧ください。」

コメント